いよいよカウントダウン!

ヒリゾ浜からの、昔からの遍路道であろう海岸線(南伊豆遊歩道)
を通らなければ、ちょうど21日(3週間)でお遍路する事が出来る。

四国は概ね42日と言われているので、ちょうど半分。
お遍路費用も休暇具合もコンパクトで、しかも起伏に富んで、海や山がとても綺麗です。

多少、国道を歩くと危険な個所もありますが、それは四国も一緒です。

それと、なんと言っても宿が良くて温泉が最高!

実は四国のお遍路宿は、こちらより平均して2000円ほど安いけど、伊豆は風呂が良すぎる。
ただ、伊豆は晩飯も良すぎます。
伝統的に食べ切れないほど出すようですが、そんなに食べれません。

しかも、そういう時代ではありません。

少量を、美味しく、残さず食べる事の方が「美しい」と思います。

お遍路さん用に、これから食事と改善することで、
価格を抑えたスタイルでお遍路さんにご提供して頂けるよう交渉して、
お遍路宿としてデータベース化していこうと思います。

とにかく、伊豆のお遍路は最高です!笑

寺院、宿、お接待さん、家族、友人、地域。お遍路とは皆様のお陰で成立しています。
薄っぺらい、口先だけの「感謝」など要りません。
ここに来れば「難があるから有り難い」を実感できます。
そこに、本当の「感謝」の意味が分かります。

昨日のお宿さんですが「しおさいの宿かごや」です。

http://www.mjnet.ne.jp/izu-kagoya/

こちらのお宿さんも、とても良かったです!
新鮮なヒラメの船盛とか、カサゴの煮つけとか、食べ切れないほど出てきました。
ご飯にこだわりがあるようで「米」が旨かった!

量に関しては交渉しておけば良かったと思いましたが・・・。
後、温泉は堂ヶ島温泉で、やっぱり風呂が最高です!
宿泊費が1万円と民宿にしては高いけど、
料理を質素にしていただければ、
お遍路さんにはとても良い宿だと思います!

さて、今日の行程ですが、84番の法眼寺から85番の大聖寺まで、
宿泊は八木沢辺りなので、24㎞でちょっと長めで、少し起伏がありますが、
ま~、いい天気ですし、楽しんできたいと思います。

今日は7:30の出発予定です。

【八十四番札所】法眼寺

先ほど、寄らせていただいた法眼寺。

なんと1970年生まれの同じ年!意気投合してしまって、長話をしてしまった!

ご住職は40歳で出家されたようで、3年間の修行の末、一昨年に法眼寺に入ったそうです。

私は出家するつもりはありませんが、
皆さん、色々な思いで、人生を歩んでいると感じます。

これからの伊豆霊場の発展にご協力いただけるという事で、とても頼りになります。

お時間のある時には、
ご住職様も法話をしていただけるとの事で、立ち寄りましたら、是非、
お声をかけてみて下さい。

次行きますね〜

【八十五番札所】大聖寺

いよいよ85番です。

この寺院は、四国霊場の四十五番札所、岩屋寺を彷彿させます。

山の中腹に無理矢理作ったような本堂です。
(岩屋寺は700メートルを一気に上がりますが、ここは、そんなにありません。)
なんとなく、修行寺を思わせる佇まいです。

ここも、大好きなお寺の一つです!

今日のお昼は、非常食用のカロリーメイトを頂きます。
後2日なので、必要ありませんので、食べちゃいます!😀

いよいよ、伊豆市に入りました。戻って来た感が半端ない。

【今日のお遍路を終えて】
今日は16:00頃に宿に着いた。

どうも歩けてしまう。

明日は、どの道、修禅寺前の戸田での宿泊なので18㎞と少ない。

ゆっくりと歩こうと思う。

今回のお遍路で、よく言われる事が「通しで歩いている」という意味を聞かれます。
「え?ガチで歩いているの?」
みたいな感じで、ご住職にも聞かれます。
四国では訳あって動力を使いました。
(ここでの説明は大変なので、隠すつもりもありませんので、お聞きになりたい方はお会いした時に聞いてください。)
しかし、今回のお遍路は一切動力を使っておりません。(危なかったが)

宿に行く為の遍路道も全て歩いています。
完歩距離は、後で集計しますが、多分420㎞から500㎞前後になると思います。
明日、事故するかもしれませんので、下駄をはくまで分かりませんが、
とりあえず「通しの歩き遍路」と言うのは、全ての行程を歩いて遍路します。

四国でも感じたことが「通しの歩き遍路」の定義が、
お寺の間だけとか、お寺の参道だけとか、全く意味が分からない定義で会話している方がいましたので、
よく訂正していました。

それは歩いていませんと・・・。

別に自己満足の世界なので、どのようにお遍路しても構いませんが、
伊豆霊場振興会では「通しの歩き遍路」は、お遍路中には、一切の動力を使わない事が定義となります。

もし先日のタクシーを使ったのであれば、それは「歩き遍路」となり「通し」ではありません。
四国もそうですが、様々な理由により「通しの歩き遍路」は、本当に困難とされています。
ちなみに私の四国は「歩き遍路」です。

今回は「通しの歩き遍路」が達成できるかもしれません。

結局、自己満足でしかありませんが、私にとっては、それなりに、ご利益はあります。

最終日に書きますが・・・。

バス等のツアーでのお遍路も良いですし、
区切り打ち(何日かに分けてのお遍路)でも、
是非、楽しんで頂きたいと思います。

しかし、その区別はしっかりしたい考えています。
(ツアーも歩きも、何でも一緒では、節操がないし、ビジネス的で綺麗事に聞こえます。)

あと2日、色々と気を付けて、達成したいと思います!