舞台の特徴
水の都三島を起点とする舞台で、熱海と三島の中間にある函南駅から、少し離れた養徳寺を参拝し、三島を起点にバスで移動します。食事も三島駅周辺を探すことになりますが、三島のうなぎは有名です。
21番札所の龍澤寺は、修行の為、境内に一般人は立ち入り禁止の時期があるので要確認。
徒歩距離:6.2km
旅費:1,780円
コースアレンジ
お昼に時間があれば、水の都三島を象徴する楽寿園を散策するのも良いです。日本一の吊橋として有名な「三島スカイウォーク」まで足を延ばす事も出来、季節によっては「フルーツパーク」も美味しい果物を楽しめます。
9:06 熱海駅(JR東海道本線 島田(静岡県)行)
10:41 函南駅(JR東海道本線 島田(静岡県)行)
三島駅まで電車移動(200円4分)
10:45 到着
伊豆箱根バス乗換(5分)
10:50 三島駅バス停(伊豆箱根バス [三62] 老人センター経由富士見台行 6番乗場)
11:58 竜沢寺入口バス停(富士急シティバス 沢地線 三島駅〔南口〕行)
三島駅バス停へバス移動(220円17分)
12:15 到着
三島駅周辺で食事(1時間10分)
13:25 三島駅バス停(東海自動車 [N65]三島駅-F橋-元箱根港 元箱根港行 5番乗場)
14:56 公民館前バス停(東海自動車 [N65]元箱根港-F橋-三島駅 三島駅〔南口〕行)
17:30 三島駅(JR東海道本線 熱海行)
熱海駅へ電車移動(330円13分)
17:43 到着