第08話

伊豆北
熱海トリックアート迷宮館

熱海トリックアート迷宮館(Atami toick-art) 熱海城の別館、熱海トリックアート迷宮館では、平面画が立体的に感じるとっても不思議なトリックアートが楽しめます。 海の生物、恐竜、猛獣、ジョーズなど、様々なトリッ […]

続きを読む
伊豆北
熱海梅園

熱海梅園(Atami baien) 日本で最も早咲きの梅、そして最も遅い紅葉と言われる熱海梅園。 梅は樹齢100年を超える古木を含め60品種・469本、紅葉樹は約380本もあり、のんびり散歩をしながら自然美を堪能できる場 […]

続きを読む
伊豆北
熱海城

熱海城(Atami-jyo) 熱海の名勝地、錦ヶ浦山頂にそびえたつ熱海城。 360度パノラマが楽しめる天守閣展望台は、熱海市街一望はもちろん、湯河原、真鶴半島、晴れた日にはぽっかり浮かぶ初島や大島、その先に網代・伊東方面 […]

続きを読む
伊豆北
伊豆山神社

伊豆山神社(Izusan-jinjya) 当社はかつて伊豆御宮、伊豆大権現、走湯大権現、伊豆御宮とも走湯社とも称され、略して伊豆山、走湯山と呼び親しまれてきた、強運守護、福徳和合、縁結びの神様です。 祭祀の創まりは遥か上 […]

続きを読む
伊豆北
今宮神社

今宮神社(Imamiya-jinjya) 熱海今宮神社の歴史は古く、大和時代の「仁徳天皇」の御世(313-399年)の創建と伝えられています。 今宮神社の名が知られるようになったのは、正治2年(1200年)に「源頼朝」の […]

続きを読む
伊豆北
来宮神社

来宮神社(Kinomiya-jinjya) 來宮神社は、古くから来宮大明神と称し、熱海郷の地主の神であって来宮の地に鎮座し、来福・縁起の神として古くから信仰されています。 平安初期の征夷大将軍坂上田村麻呂公は戦の勝利を神 […]

続きを読む
伊豆北
第25番 興禅寺

第25番 興禅寺 藤原藤房が出家し、名を授翁と改め、この地を訪れた際に創建されました。 本尊の十一面観世音菩薩はこの授翁の護身仏であると云われています。 その後、一旦寺院は荒廃しましたが、寛永年間に再興されました。 春に […]

続きを読む
伊豆北
第24番 般若院

第24番 般若院(Hannya-in) 伊豆山神社の別当寺であった走湯山東明寺が全身です。 徳川家の厚い崇敬を受け、寺号を改めた際も徳川家康によって命名されたと云われています。 大師堂には、弘法大師自ら刻んだとされる等身 […]

続きを読む
伊豆北
第23番 東光寺

第23番 東光寺(Toukou-ji) 271(応神2)年に伊豆山の浜辺に現れた不思議な光る鏡が、西の峰に消えました。その様子は日輪のように見えたことから「日が峰」転じて「日金山」となりました。 2年後の273年に松葉仙 […]

続きを読む