2021年11月21日
《 施設情報 》 施設名 いさり火 所在地 〒413-0301 静岡県賀茂郡東伊豆町大川31-4 連絡先 0557-23-1363 源泉 大川温泉 露天風呂 〇 貸切風呂 〇 日帰温泉 - 総部屋数 12室 価格帯 ¥3 […]
2021年11月21日
《 施設情報 》 施設名 風月無辺 所在地 〒413-0301 静岡県賀茂郡東伊豆町大川1096-1 連絡先 0557-23-1500 源泉 大川温泉 露天風呂 〇 貸切風呂 - 日帰温泉 - 総部屋数 19室 価格帯 […]
2021年11月21日
《 施設情報 》 施設名 旅館はまべ荘 所在地 〒413-0411 静岡県賀茂郡 東伊豆町稲取373 連絡先 0557-95-3620 源泉 稲取温泉 露天風呂 - 貸切風呂 - 日帰温泉 - 総部屋数 8室 価格帯 ¥ […]
2020年2月10日
第33番 正定寺(Shoujyou-ji) 創建当時は来迎庵という真言宗の寺院でした。 1598(慶長3)年に華山和尚により浄土宗に改宗しました。 1670(寛文10)年には、周辺を襲った大津波により寺院も大きな被害を受 […]
2020年2月10日
第32番 善應院(Zennou-in) 開基時は真言宗高野山の末派で稲昌寺と称していました。 1616(元和2)年に曹洞宗に改宗し、その際に寺院名も善應院と改められました。 《 伊豆観光情報 》 札所番号 第32番 山号 […]
2020年2月10日
第31番 東泉院(Tousen-in) 北条氏直の外臣であった金指筑後守が開山したもので、元は真言宗の寺院でした。 この金指筑後守が祀った本尊の聖観世音菩薩は役小角の作と伝えられています。 後に曹洞宗へと改宗しました。 […]
2020年2月10日
第30番 自性院(Jishou-in) 室町時代の1504(永正元)年に祖元によって開創され、1579(天正7)年に曹洞宗の法治となったと伝えられています。 1870年に火災により堂宇などが全焼したため、詳細な沿革は不明 […]
2020年2月10日
第29番 龍豊院(Ryuhou-in) 創建当時は真言宗の寺院でした。 慶長年間(1596~1615)に、最勝院七世和尚を開山とし曹洞宗に改宗しました。 1879年に火災により全焼しましたが、1884年に再建しました。 […]