2022年4月12日
城山(Jyouyama) 火山の地下には地下深くからマグマが通ってくるマグマの通り道があります。 このマグマの通り道が地殻変動などで隆起して地表に姿を現したものを「火山の根」と呼んでいます。 特異な岩山の風景が訪れる者の […]
2021年10月5日
道の駅「伊豆のへそ」(Izu no heso) 丸ごと楽しめる複合型道の駅「伊豆のへそ」 食とサイクリングの聖地「伊豆」の最新おでかけスポット! 静岡県三島に本店がある大人気の食のテーマパーク「伊豆・村の駅」が伊豆のへそ […]
2021年10月5日
百笑の湯(Hyakuwarai no yu) 湯の匠のこだわりがたくさんつまった、ヘルシー志向お湯の天国! 露天風呂や話題の炭酸泉(通称ラムネ風呂)、サウナなど、バリエーション豊富な温泉をはじめ、仮眠室やお食事処、休憩室 […]
2021年10月4日
大仁神社(Ohito-jinjya) 大仁神社は静岡県伊豆の国市大仁に鎮座している神社です。大仁神社の創建は平安時代初期の大同年間(806~810年)に大仁に住んでいた人々が産土神として日吉大社(滋賀県大津市坂本)の分霊 […]
2021年10月4日
「黄金の湯」は、伊豆箱根鉄道「大仁駅」ロータリーにある小さな足湯。 金山から湧き出る天然温泉として「黄金の湯」と名付けられ、温泉に入浴したのと同様の効果があると好評です。 《 伊豆観光情報 》 名称 大仁温泉 黄金の湯( […]
2021年10月1日
狩野川記念公園(Kanogawa kinen kouen) 昭和33年の狩野川台風復興記念として最も被害の大きかったこの地に開設されました。 管理棟には観光案内などのパンフレットが置かれ、観光施設としての位置付けもあり、 […]
2020年2月10日
第7番 泉龍寺(Senryu-ji) 1500(明応9)年開創の寺院で、かつては真言宗でした。 洪水被災により、現在地に移転となりました。 本堂前の踏み石の下に、先代の住職が四国八十八ヶ所霊場より持ち帰った土が埋められて […]
2020年2月10日
第6番 金剛寺(Kongou-ji) 沿革等は不明です。 1889(明治22)年と彫られた「豆州八十八ヶ所霊場」の版木が発見された寺院で、檀家を持ちません。 文化財級の貴重な仏像が安置されています。 かなり朽ちてきていま […]
2020年2月10日
第5番 玉洞院(Gyokudou-in) 焼失の為、沿革等は一切不明となっています。 昭和49(1974)年に建築された本堂前には、枝垂れ桜の老木があります。 伊豆八十八ヶ所霊場の他、駿豆両国横道三十三観音霊場の第5番札 […]