第11話

伊豆東
峰温泉大噴湯公園

峰温泉大噴湯公園(Mineonsen daihuntou) たくさんの温泉がある伊豆の中でも珍しい噴泉です。 1926年に掘削された温泉で、摂氏100度の温泉が、1日7回、地上30メートルの高さまで噴き上がります。 本当 […]

続きを読む
伊豆東
河津桜観光交流館

河津桜観光交流館(Kawaduzakura kankou kouryukan) 1階には町内の宿泊や観光スポットを案内してくれる「河津町観光協会」、地元の野菜や海産物、生花などの販売をしている売店もあります。 特産のわさ […]

続きを読む
河津町
舟戸の番屋

舟戸の番屋(Funado no banya) 平成26年10月オープン。河津町が運営する隠れた温泉スポット。相模湾が一望できる絶景露天風呂やとれたて新鮮な海の幸のバーベキューや各種定食、塩作り、みかんジャム作りなどの各種 […]

続きを読む
伊豆東
踊り子温泉会館

踊り子温泉会館(Odoriko onsen kaikan) 河津の公共日帰り温泉。 河津の七つの温泉郷のひとつ「峰温泉」の豊かな湯量を活かした純和風造りの町営温泉施設。 河津川のせせらぎが聞こえてくる東屋風の屋根付き露天 […]

続きを読む
伊豆東
河津七滝

河津七滝(Kawazu Nanadaru) 河津には数々の滝が存在します。その中でも特に有名どころになっている七つの滝を「河津七滝」(かわづななだる)と呼んでいます。 河津七滝は片道約1時間かけて巡ることが出来る全長85 […]

続きを読む
伊豆東
第36番 乗安寺

第36番 乗安寺(Jyoan-ji) 慶長年間(1596~1615年)に縄地に開山された寺院で、後に現在地へと移されました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第36番 山号 長運山(ちょううんざん) 寺院名 乗安寺 […]

続きを読む
伊豆東
第35番 慈眼院

第35番 慈眼院(Jigen-in) 安政4年(1857年)初代駐日総領事タウンゼント・ハリスが、日米修好通商条約締結のため江戸へ赴く途中で一泊したお寺。ハリスが使用した曲録(椅子)が残っています。 《 伊豆八十八ヶ所霊 […]

続きを読む
伊豆東
第34番 三養院

第34番 三養院(Sanyou-in) 創立年代は不明ですが、開山の竺仙宗僊が1511(永正8)年に没していることから、それ以前と推測されます。 開山当時は千手院という寺号でした。 後に、豊臣秀吉が小田原城を攻めた際、下 […]

続きを読む
伊豆東
別格31番 称念寺

別格31番 称念寺(Shonen-ji) 1175(安元元)年に河津三郎祐泰が谷津館の中に阿弥陀如来を安置した寺院を作ったのが始まりといわれています。 《 伊豆観光情報 》 札所番号 別格31番 山号 宝林山(ほうりんざ […]

続きを読む