第18話

伊豆南
子浦三十三観音

子浦三十三観音(Koura sanjyusankanon) 子浦港から日和山遊歩道を5分程度歩く(子浦バス停からは徒歩10分程度)と、海底火山の噴出物が侵食でえぐられてできた崖のくぼ地に、「三十三観音」と呼ばれる石仏群が […]

続きを読む
伊豆南
第71番 普照寺

第71番 普照寺(Fushou-ji) 793(延暦12)年に地元の漁師の網にかかった観音像を祀った小庵を作ったことが始まりとされています。 寛正年間(1460~1465年)に盛賢が再興しました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 […]

続きを読む
伊豆南
第70番 金泉寺

第70番 金泉寺(Kinsen-ji) 1644(正保元)年に超傳によって創立されたということ以外不明です。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第70番 山号 医王山(いおうさん) 寺院名 金泉寺(きんせんじ) 宗派 […]

続きを読む
伊豆南
第64番 慈雲寺

第64番 慈雲寺(Jiun-ji) 当初は慈雲院という真言宗の寺院でした。 一時衰微していましたが、再興され現在に至ります。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第64番 山号 金嶽山(きんがくさん) 寺院名 慈雲寺( […]

続きを読む
伊豆南
第63番 保春寺

第63番 保春寺(Hoshun-ji) 草創当時は真言宗の寺院でした。 創立した山本長門守道政が1507(永正4)年に没していることから、草創はそれ以前と推測されます。 後に曹洞宗に改宗されました。 《 伊豆八十八ヶ所霊 […]

続きを読む
伊豆南
第62番 法伝寺

第62番 法伝寺(Houden-ji) 当初は真言宗の寺院で、別の地にありました。 寛永年中(1624~1644年)に現在地に遷し、臨済宗となりました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第62番 山号 石屏山(せき […]

続きを読む
伊豆南
第61番 法泉寺

第61番 法泉寺(Housen-ji) かつては真言宗の小庵でした。 1662(寛文2)年に最福寺の宝山順和尚が再興して曹洞宗の寺院となりました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第61番 山号 臥龍山(がりゅうさ […]

続きを読む
伊豆南
第60番 善福寺

第60番 善福寺(Zenpuku-ji) 幾度かの被災の末、詳細な記録は不明となっていますが、1628(寛永5)年に入寂した了快を中興の祖としています。 天保年間(1830~1844年)に本堂・庫裏が再建されました。 《 […]

続きを読む