大瀬神社(Ose-jinjya)
創建時期は、白鳳13年(684年)に発生した大地震に伴って海底が突然三百丈余も隆起して「琵琶島(びわじま)」と呼ばれる島が出現したため、同時期の地震で多くの土地が海没した土佐国から神が土地を引いてきたのだ、と考えた人々がここに引手力命を祀ったのが最初、とも言われています。
古くから、駿河湾漁民の信仰の象徴、海の守護神との神として多くの人々の崇敬を集めると共に、海上安全を願う人々が赤い褌(写真右側の赤い布々)を奉納する風習があります。
漁民の描いた絵馬や漁船模型が多数奉納されており、県の指定有形民俗文化財に指定されている歴史的にも貴重なものです。
また大瀬神社に奉納された絵馬は、駿河湾漁民の暮らしぶりを知る上で貴重な物です。 今でも鮮やかに当時の様子を再現してくれます。毎年4月4日の例大祭には、天下の奇才として知られる「大瀬まつり」が催されます。
《 伊豆観光情報 》
名称 | 大瀬神社 (Ose-jinjya) |
郵便番号 | 410-0244 |
住所 | 静岡県沼津市西浦江梨329 |
電話番号 | 0559-42-2603 |
駐車場 | 有 |
最寄駅 | 沼津駅 |
最寄バス停 | 江梨バス停 |
WEBサイト | 公式サイト |
営業時間 | - |
定休日 | - |
利用料金 | - |
トイレ | - |
備考 | 不在の時は御朱印が置いてあります。 |