第7番 泉龍寺(Senryu-ji)
1500(明応9)年開創の寺院で、かつては真言宗でした。 洪水被災により、現在地に移転となりました。
本堂前の踏み石の下に、先代の住職が四国八十八ヶ所霊場より持ち帰った土が埋められていて、その上でお参りできるようになっています。 本堂に向かって左手にある釈迦堂では寝釈迦仏に参拝できます。

《 伊豆八十八ヶ所霊場 》
| 札所番号 | 第7番 |
| 山号 | 東嶽山(とうがくさん) |
| 寺院名 | 泉龍寺(せんりゅうじ) |
| 宗派 | 曹洞宗 |
| ご本尊 | 聖観世音菩薩 |
| ご真言 | おん あろりきゃ そわか |
| 郵便番号 | 410-2418 |
| 住所 | 伊豆市堀切343 |
| 電話番号 | 0558-72-2485 |
| 駐車場 | 有 |
| 納経所 | 本堂右側の庫裡 |
| 最寄駅 | 大仁駅 |
| 最寄バス停 | 堀切バス停 |


