第53番 寶徳院(Houtoku-in)
858(天安2)年、中国の長安にある青龍寺で学んだ僧が帰国する際、千体仏を積んだ船で遭難し、吉佐美の浜に打ち上げられました。 その千体仏を安置するために立てた庵が寺の始まりと伝えられています。 源頼朝が崇敬したという本尊の不動明王も、この千体仏の一体と云われています。

《 伊豆八十八ヶ所霊場 》
| 札所番号 | 第53番 |
| 山号 | 佛谷山(ぶっこくさん) |
| 寺院名 | 寶徳院(ほうとくいん) |
| 宗派 | 曹洞宗 |
| ご本尊 | 不動明王 |
| ご真言 | のうまくさんまんだ ばざら だん せんだま かろしゃだ そわたや うんたらた かんまん |
| 郵便番号 | 415-0028 |
| 住所 | 下田市吉佐美1667 |
| 電話番号 | 0558-22-5659 |
| 駐車場 | 有 |
| 納経所 | 本堂向かって右側 |
| 最寄駅 | 下田駅 |
| 最寄バス停 | 吉佐美バス停 |


