第88番 修禅寺(Shuzen-ji)
西暦807(大同2)年に弘法大師によって開かれ、真言宗の寺院として栄えた後、鎌倉時代からは臨済宗となりました。 1489年に隆渓繁紹により曹洞宗に改宗されました。 1863(文久3)年に火災によって堂宇を焼失しましたが、数年をかけて再建されました。

《 伊豆八十八ヶ所霊場 》
| 札所番号 | 第88番 |
| 山号 | 福地山(ふくちさん) |
| 寺院名 | 修禅寺(しゅぜんじ) |
| 宗派 | 曹洞宗 |
| ご本尊 | 大日如来 |
| ご真言 | おん あびらうんけん ばざら だとばん |
| 郵便番号 | 410-2416 |
| 住所 | 伊豆市修善寺964 |
| 電話番号 | 0558-72-0053 |
| 駐車場 | 有 |
| 納経所 | 本堂向かって右側 |
| 最寄駅 | 修善寺駅 |
| 最寄バス停 | 修善寺温泉バス停 |

