2020年2月11日
第78番 禅海寺 寺の由緒書きに依ると、1192(建久3)年に栄西禅師がこの地を訪れ一宇を造り、祥雲山禅海寺と名づけたとありますが、住職に依ると栄西禅師は勧請されて始祖になったもので、実際は弟子の建立とのことです。 後に […]
2020年2月11日
第77番 円通寺(Entsu-ji) 古くは弘法大師作と云われる観音像を安置したという、妙智山円通寺という名前の真言宗の小庵でした。 その後、東林友丘によって臨済宗に改宗となりました。 当時は那賀川の岸辺に沿って堂宇が建 […]
2020年2月11日
第76番 浄泉寺(Jyosen-ji) 1414(応永21)年に及歎によって開かれた寺院です。 1648(慶安元)年には徳川家光による御朱印状を受けて、1758(宝暦8)年には増上寺の交代寺となりました。 《 伊豆八十八 […]
2020年2月11日
第75番 天然寺(Tennen-ji) 1468(応仁2)年に雲誉文公によって創建されました。 しかし、1705(宝永2)年8月に大洪水によって流失、4年後の1709年に再建された。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 […]
2020年2月11日
第74番 永禅寺(Eizen-ji) 1167(仁安2)年に文覚上人がこの地を訪れた際、持っていた釈迦如来像を安置して堂宇を建てた、永善寺という真言宗の寺院が始まりです。 後に再興された折に、永禅寺と改称し、臨済宗となり […]
2020年2月11日
第73番 常在寺(Jyozai-ji) 古くから小さな釈迦堂があったところに、1429(永享元)年に無範という僧が留まり、喜捨によって堂宇を建立し、常在寺という臨済宗に属する寺を開きました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 […]
2020年2月11日
第72番 禅宗院(Zenshu-in) 創建年代は不明ですが、かつては善瀲院という名で、別の地にありました。 1668(寛文8)年以前に曹洞宗に改宗し、現在地に遷移したと推測されています。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札 […]
2020年2月11日
第71番 普照寺(Fushou-ji) 793(延暦12)年に地元の漁師の網にかかった観音像を祀った小庵を作ったことが始まりとされています。 寛正年間(1460~1465年)に盛賢が再興しました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 […]
2020年2月11日
第70番 金泉寺(Kinsen-ji) 1644(正保元)年に超傳によって創立されたということ以外不明です。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第70番 山号 医王山(いおうさん) 寺院名 金泉寺(きんせんじ) 宗派 […]
2020年2月11日
第69番 常石寺(Jyouseki-ji) 慶長年間(1596~1615年)に慈雲寺(第64番札所)四世関翁全鉄によって開創されました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第69番 山号 塔峰山(とうほうざん) 寺院 […]