伊豆南
第68番 東林寺

第68番 東林寺(Tourin-ji) 文録年間(1592~1596年)に開創された小さな庵でした。 1600(慶長5)年に堂宇が建立されました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第68番 山号 廬岳山(ろがくさん […]

続きを読む
伊豆南
第67番 安楽寺

第67番 安楽寺(Anraku-ji) かつては真言宗で、法境山祥安寺という寺院でした。 1555(弘治元)年に曹洞宗(第52番札所)四世花翁宗菊を開山として曹洞宗に改宗し、今に至ります。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札 […]

続きを読む
南伊豆町
第66番 岩殿寺

第66番 岩殿寺(Ganden-ji) 976(貞元2)年に僧継雲によって開創され、1273(文永10)年に阿闍梨丁快によって中興されました。 北條氏の庇護を受けた寺院でしたが、豊臣秀吉が小田原城を攻めた際に争乱に巻き込 […]

続きを読む
伊豆南
第65番 最福寺

第65番 最福寺(Saifuku-ji) 1500(明応9)年に草創された律院で、当初は普済庵という名称でした。 後に律院を改めて曹洞宗に改宗し、寺号も最福寺にし、現在に至っています。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番 […]

続きを読む
伊豆南
第64番 慈雲寺

第64番 慈雲寺(Jiun-ji) 当初は慈雲院という真言宗の寺院でした。 一時衰微していましたが、再興され現在に至ります。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第64番 山号 金嶽山(きんがくさん) 寺院名 慈雲寺( […]

続きを読む
伊豆南
第63番 保春寺

第63番 保春寺(Hoshun-ji) 草創当時は真言宗の寺院でした。 創立した山本長門守道政が1507(永正4)年に没していることから、草創はそれ以前と推測されます。 後に曹洞宗に改宗されました。 《 伊豆八十八ヶ所霊 […]

続きを読む
南伊豆町
第62番 法伝寺

第62番 法伝寺(Houden-ji) 当初は真言宗の寺院で、別の地にありました。 寛永年中(1624~1644年)に現在地に遷し、臨済宗となりました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第62番 山号 石屏山(せき […]

続きを読む
伊豆南
第61番 法泉寺

第61番 法泉寺(Housen-ji) かつては真言宗の小庵でした。 1662(寛文2)年に最福寺の宝山順和尚が再興して曹洞宗の寺院となりました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第61番 山号 臥龍山(がりゅうさ […]

続きを読む
伊豆南
第60番 善福寺

第60番 善福寺(Zenpuku-ji) 幾度かの被災の末、詳細な記録は不明となっていますが、1628(寛永5)年に入寂した了快を中興の祖としています。 天保年間(1830~1844年)に本堂・庫裏が再建されました。 《 […]

続きを読む
伊豆南
第59番 海蔵寺

第59番 海蔵寺(Kaizou-ji) 古くは仲木地区にあったと云われる天台宗の寺院でしたが、天文年中(1532~1555年)に現在地に遷移し英仲亀和尚を開山として臨済宗建長寺派に改宗しました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 […]

続きを読む