2023年4月13日
海を一望!伊豆の南の豊かな自然の恵みを、温泉と食で満喫する格式と伝統の本格的リゾートホテル。 《 施設情報 》 施設名 下田東急ホテル 所在地 〒415-8510静岡県下田市5-12-1 連絡先 0558-22-2411 […]
2021年12月22日
タライ岬遊歩道(Tarai misaki yuhodou) 国民休暇村南伊豆からタライ岬を経て、田牛まで抜ける遊歩道。 岬を越えると一転、奇岩やゴロタ石の作り出す荒々しい海岸風景が目の前に。 ウバメカシの群落を抜けるとタ […]
2021年12月22日
龍宮窟(Ryugukutsu) 伊豆ジオパークでも人気の龍宮窟ですが、その珍しい地形と、上から覗くとハート形の砂浜が見える事から、縁起が良いと、カップルに人気のスポットです。 波が海岸の波にうちつけると、崖の弱い部分(柔 […]
2021年12月21日
下田公園(Shimoda kouen) 春にはツツジ、初夏には紫陽花、冬には椿が満開となる自然公園。 小高い丘の上にあり、下田港が一望できる。開国記念碑や下岡蓮杖の碑などがあり、下田の歴史をしのびながら静かに散策を楽しめ […]
2021年12月21日
ペリーロード(Perry load) ペリー艦隊が下田に上陸し、約300人の部下を引き連れ了仙寺まで行進した400メートル程の道のり。 日米下田条約締結に向かうペリーはどんな気持ちでこの距離を歩いたのでしょう。 今では石 […]
2021年12月20日
下田八幡神社(Shimoda hachiman-jinjya) 下田八幡神社は下田市街の中心地域に位置し、祭神は誉田別命(ほんだわけのみこと)という事で応神天皇となります。 下田市民はの多くは八幡神社に参拝し、ご利益は家 […]
2021年12月20日
下田港和歌の浦(Port and Wakano-Ura Walk) 下田公園を周遊する、整備されたベイサイドプロムナードから下田海中水族館を挟んで続く海沿いの遊歩道で、風光明媚な約2.5キロを潮風に吹かれながら歩くことが […]
2021年12月20日
了仙寺(Ryosen-ji) 国指定史跡の了仙寺。 幕末──。鎖国以来、日本で最初の開港場となった下田。 黒船により来航したペリー提督一行は、了仙寺へ向かって参道を行進してきました。 日本の民間異文化交流は、日米下田条約 […]
2021年12月20日
下田開国博物館(Shimoda History Museum) 下田は古くから風待ち港として栄えてきましたが、嘉永7年3月(1854年4月)アメリカのペリー提督率いる黒船艦隊来航によりわが国最初の開港場となりました。 ペ […]
2021年12月20日
なまこ壁(Namako Kabe) 日本の古い町並みなどで観る事が出来る「なまこ壁」(Namako Kabe)ですが、伊豆半島の下田と松崎でも観る事が出来ます。 黒い平瓦に漆喰の白が交差する美しい建築技術です。竹の下地に […]