2021年12月31日
長八美術館(Chohachi) 昭和59年(1984年)に「漆喰鏝絵の殿堂 伊豆の長八美術館」としてオープンしました。 松崎出身で江戸時代に左官の名工として名をあげた、伊豆の長八(入江長八)の作品約50点を展示されていま […]
2021年12月31日
石部の棚田(Ishibu no tanada) 石部(いしぶ)棚田は、伊豆半島の西側の先端に位置する静岡県松崎町にあります。 標高120~250mに広がる約370枚4.2ヘクタールの田んぼは、東日本では珍しい石積みの棚田 […]
2021年12月31日
室岩堂(Muroiwadou) 伊豆半島の西部や南部には、太古の海底火山の噴出物が広く分布しています。 長い海底火山の時代の後、伊豆全体が隆起、陸上に姿を現し、その後の浸食により今の姿になったため、本来は地下に埋もれてい […]
2021年12月31日
岩科学校(Iwashina gakkou) 重要文化財岩科学校は、なまこ壁をいかした社寺風建築様式とバルコニーなど洋風を取り入れた伊豆地区最古の小学校です。 明治12年4月に着工、翌13年9月に完成を見た洋風デザインの印 […]
2020年2月11日
第75番 天然寺(Tennen-ji) 1468(応仁2)年に雲誉文公によって創建されました。 しかし、1705(宝永2)年8月に大洪水によって流失、4年後の1709年に再建された。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 […]
2020年2月11日
第74番 永禅寺(Eizen-ji) 1167(仁安2)年に文覚上人がこの地を訪れた際、持っていた釈迦如来像を安置して堂宇を建てた、永善寺という真言宗の寺院が始まりです。 後に再興された折に、永禅寺と改称し、臨済宗となり […]
2020年2月11日
第73番 常在寺(Jyozai-ji) 古くから小さな釈迦堂があったところに、1429(永享元)年に無範という僧が留まり、喜捨によって堂宇を建立し、常在寺という臨済宗に属する寺を開きました。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 […]
2020年2月11日
第72番 禅宗院(Zenshu-in) 創建年代は不明ですが、かつては善瀲院という名で、別の地にありました。 1668(寛文8)年以前に曹洞宗に改宗し、現在地に遷移したと推測されています。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札 […]