2020年2月11日
第88番 修禅寺(Shuzen-ji) 西暦807(大同2)年に弘法大師によって開かれ、真言宗の寺院として栄えた後、鎌倉時代からは臨済宗となりました。 1489年に隆渓繁紹により曹洞宗に改宗されました。 1863(文久3 […]
2020年2月11日
第87番 大行寺(Daigyou-ji) 1576(天正4)年に三誉上人によって開かれました。 火災で詳細な記録は焼失しています。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第87番 山号 専修山(せんしゅうざん) 寺院名 […]
2020年2月11日
第86番 安楽寺(Anraku-ji) 663年にこの地を訪れた行基が自ら薬師如来を彫り、医王山大泉寺としたのが始まりであると言い伝えられています。 1534(天文3)年に現在の寺域が整えられました。 《 伊豆八十八ヶ所 […]
2020年2月11日
第85番 航浦院(Kouho-in) 和歌山からこの地に来た一族が菩提のために建立した寺院です。平成31年4月24日より、寺院の都合で別格第8番でしたが正式な第85番札所となる。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 第 […]
2020年2月11日
第84番 法眼寺(Hougen-ji) かつては仁科の安城山麓にあった法眼庵という小さな庵でしたが、海濤により大破、荒廃しました。享保年間にこの地を修行で通りかかった僧、幽厳が法眼庵と堂ヶ島の走嶋山長平寺の荒廃を嘆き、二 […]
2020年2月11日
第83番 東福寺(Toufuku-ji) 1233(天福元)年に仁科字浜に創建された寺院で、当初は天福寺と言いました。 1309(嘉元2)年に移転、更に1395(応永2)年に再興された際に真言宗から臨済宗へと改宗されまし […]
2020年2月11日
第80番 帰一寺(Kiichi-ji) 1301(正安3)年に開かれた寺院で、当初は帰一庵と称していました。 後に帰一寺と名称を改めます。 1848(弘化5)年に現在の本堂が建立されました。 《 伊豆観光情報 》 札所番 […]
2020年2月11日
第78番 禅海寺 寺の由緒書きに依ると、1192(建久3)年に栄西禅師がこの地を訪れ一宇を造り、祥雲山禅海寺と名づけたとありますが、住職に依ると栄西禅師は勧請されて始祖になったもので、実際は弟子の建立とのことです。 後に […]
2020年2月11日
第76番 浄泉寺(Jyosen-ji) 1414(応永21)年に及歎によって開かれた寺院です。 1648(慶安元)年には徳川家光による御朱印状を受けて、1758(宝暦8)年には増上寺の交代寺となりました。 《 伊豆八十八 […]
2020年2月11日
第75番 天然寺(Tennen-ji) 1468(応仁2)年に雲誉文公によって創建されました。 しかし、1705(宝永2)年8月に大洪水によって流失、4年後の1709年に再建された。 《 伊豆八十八ヶ所霊場 》 札所番号 […]