第15話 稲生沢川の辺を散策
舞台の特徴
下田の大きな川である稲生沢川を散策する舞台で、田舎の風景を楽しむ事が出来ます。
まずは一番奥の「報本寺」にバスで向かいます。苔(コケ)寺としても有名な、自然に自生した苔(コケ)が参道を埋め尽くしています。長い下り坂となりますが、川沿いをゆっくりと降りてきます。
下田駅に着きましたら、寝姿山にも、ぜひ、お立ち寄りください。頂上には、展望台の他、愛染明王が祭られている愛染堂があり恋愛成就のパワースポットです。
道中には、上原美術館やいちご狩りが出来るなごみ果園もあります。
お土産は、第12話と同様で下田駅前で買い物を楽しんでください。
御朱印は寺院が3ヶ所です。

舞台の概要
徒歩距離:10.3km
交通費:¥990-
エリア:伊豆南
出発駅:下田駅
到着駅:下田駅
神社仏閣:伊豆88霊場 第48番札所「報本寺」
神社仏閣:伊豆88霊場 第49番札所「太梅寺」
神社仏閣:伊豆88霊場 第47番札所「龍門院」
《立ち寄れる観光地》
GEO:寝姿山★(Nesugata-yama)
観光:上原美術館
味覚狩り:いちご狩り(なごみ果園)
温泉:金谷旅館
旅の行程
8:45 下田駅バス停(東海自動車 [W40]下田駅-蓮駅-堂ヶ島 堂ヶ島行 5番乗場)
13:07 稲梓駅(伊豆急行線 伊豆急下田行)
下田駅まで電車移動(¥220-11分)
13:18 到着